生活日記

東京の郊外で三歳と一歳の姉妹を育てる専業主婦です。

ジーナ の検索結果:

【ジーナ式 卒乳までの流れ】 

…が続いていました。 ジーナ式では、10時半のおっぱいはわりと早い段階で終えるようになっていたと記憶しますが、娘はずっと飲んでいました。これは、完全母乳だった(よって就寝時のおっぱいをミルクに替えたりはしなかった)ことと、おっぱいを吸うことが再就寝の入眠儀式になっていたためだと思います。そこからどのような流れで卒乳に至ったのか、振り返ってみたいと思います。 〈最初になくしたのは10時半のおっぱい〉 一歳すぎた頃に、なんの拍子か7時の就寝からそのまま起きずに寝ている日が、ごくたま…

【ジーナ式 11~12ヶ月】 

…ます。もはやこれってジーナ式なのか?というくらい、ゆるゆるのてきとうな感じですが。 今月1歳になる現在の状況を。 〈一日の様子〉 *日によって前後30分くらいの誤差があります 6:00 起床…早ければ5時過ぎにお目覚め 6:30 授乳…7時までにはあげたい 7:00 朝食 9:30 散歩 or お出かけ 11:00 昼寝…早ければ10時半、遅ければ12時頃から昼寝開始 1.5hほど 12:30 昼食 15:30 散歩 or お出かけ 17:30 夕食 18:20 授乳…おっぱ…

【ジーナ式 4〜5ヶ月】

今月はジーナの本を一度も開きませんでした。ことあるごとに「ええっと、こういうときはどうするんだっけ…」と必死に見返していた新生児期の自分が知ったらびっくりしそうです。肩の力が抜けたというか、持ち前のずぼら精神が育児にも出てきた模様。寝るときは寝る、寝ないときは寝ない、と開き直ったらとても気持ちが楽になりました。また、途中で泣いた場合の対応もゆるくなりました。今までは割とスパルタに「何分間は放置」と決めて実行していましたが、体力がついてきた赤子の泣き声の破壊力がすさまじいこと、…

【ジーナ式 3〜4ヶ月】

…搾乳なしの完母育児とジーナ式は親和性が低いなと感じています(当たり前か、本は搾乳前提の理論ですから)。搾乳がめんどくさい自分はやはりゆるジーナで、目指すところは「夜通し寝てくれる」ではなく「ひとりで勝手に寝る」「起きているとき母子ともにごきげん」だなと再確認した次第。 〈朝寝〉 一時間以内には収まるように起こしています。9時前に寝てしまったときは45分から50分で。9時過ぎなら10時に起こすという具合。 〈昼寝〉 外出でずれない限りはほぼきっかり2時間。まれに途中覚醒(本にも…

【ジーナ式 2〜3ヶ月】

8週目終わり。22時半の最後の授乳から初めて通しで朝5時まで眠る。これには感動しました。久しぶりの熟睡感。おっぱいカチカチ。しかしこれが普通になると欲が出てきて…いけないなと反省。 9週目。この週になると、寝かしつけの抱っこでゆらゆらを嫌がるそぶりを見せる。早々におくるみにくるむと、おしゃぶりしながら自分で寝るようになってきました。トントンもなくてもよかったり。母はすることなく、無心でちゅっぱちゅっぱする小さいひとを見守るのみ。 夕方の振り分け授乳がなくなるものの、夕寝後から…

【ジーナ式 1〜2ヶ月】

…分に振り分け授乳に ジーナ式を始めて一ヶ月。育児が格段に楽になったと感じたのがこの頃。 泣く理由がわかるようになってきました。 起こしておっぱいを約40分あげると、少しぐずってうんち、 その後ごきげんな時間が30分ほどあり、眠る前30分前になるとそわそわしだします。 抱っこして部屋の中を歩き静かに話しかけます。 唇をすぼめて舌を出し入れし始めたら、眠いのサイン。 2〜3回あくびが出たのを確認、15分前になると暗くした寝室に移動し、 しっかり引きつけて抱っこでゆらゆら、瞼が落ち…

【ジーナ式 0〜1ヶ月】

ぐずりに疲れ果ててジーナ式の実践を決意したものの、 最初は全然スケジュールに乗らず。 産後の2週間検診では、哺乳力「弱」と診断された娘、 授乳してる間に寝落ちしてしまいます。起こしておくのがまず無理。 寝ると布団に置いて泣かせてはまた咥えさせる。なんとか方乳5分ずつを3往復。 その後ミルクをやるとゴクゴク飲み干し、なんじゃそりゃ、という感じでした。 うんちとおしっこも8回ずつくらいしていました。 3週目からジーナ式を意識。 ・19時就寝、7時起床を守る ・お風呂は17時半 ・…

【私がジーナ式を始めた理由】

…生後二ヶ月の女児を、ジーナ式の育児方法を参考に育てています。 といっても厳密にではなく、ゆるジーナ。母子同室で布団で一緒に寝ていますし、スケジュールも該当する月齢よりひとつ手前のものを当てています(娘は誕生時2440グラムと小さめだったため)。搾乳もしていません。 ジーナ式の詳細についてはここでは割愛します。 ジーナ式をいざやりはじめると、わからないこと迷うことだらけ。 ネットを検索して、ずいぶん助けられました。が、とりわけ低月齢時の実践記録はなかなか見当たらなかったのも事実…