生活日記

東京の郊外で三歳と一歳の姉妹を育てる専業主婦です。

【入園準備】レッスンバッグや移動ポケット 手縫いでもなんとか作れた

f:id:murmeln:20180327135530j:image

幼稚園の入園に際し必要な品物、レッスンバッグ・上履き入れ・封筒型お弁当袋・カトラリー入れ・着替え袋・移動ポケット、以上の6品を手縫いで作製しました。

私が手縫いで作ろうと思ったのは

  • できるだけ安く済ませたい
  • ミシンを持っていないし、買うのも躊躇われた
  • 同じ園に通う先輩お母さんに「手縫いで意外に出来ますよ」と勧められた

というような理由からです。

時間はかかりましたが、なんとか無事に仕上げることができました。

そして実際の作業は、自分が想像していたよりも簡単で、意外にもたのしかったです。

インターネットの作り方をまとめたサイトや動画で、全て作ることができました。素晴らしい世の中になったなぁと思います。

二年後にも同じ作業が待っているので、自分の備忘録もかねてまとめておきます。

 

 

〈レッスンバッグ〉

作り方は、こちらのサイトに大変お世話になりました。

幼稚園用の通園バッグの作り方!画像付きで簡単! | ネットの知恵袋

本当に分かりやすくて、助かりました。

私はバッグの出来上がり寸法を 縦35×横45センチ で、デザインも3:4のツートーンに分けたかったので、このサイトを参考に適当に図を書いて、布の寸法を自分で出しました。

f:id:murmeln:20180327194826j:image

雑過ぎてお恥ずかしいですが…

数字が間違っている箇所があるので、以下が正確な数字です。

全て横×縦のセンチ表記です。

 

出来上がり寸法 45×35

①表布 (AとBとCを縫い合わせる)

 A・C シーチング白 48×19

 B キルティング赤 48×42

②裏布

 シーチング白 48×76

③持ち手

 アクリルテープ25ミリ幅 39×2=78センチ

④リボン

 シーチング赤 (32+10)×13 

 

 

〈上履き入れ〉

持ち手が園指定で普通の手提げタイプだったので、バッグと同じデザインでサイズを小さくしました。

f:id:murmeln:20180327194843j:image

 

出来上がり寸法 22×26

①表布 (AとBとCを縫い合わせる)

 A・C シーチング白 25×16

 B キルティング赤 25×32

②裏布

 シーチング白 25×60

③持ち手

 アクリルテープ25ミリ幅 36×2=72センチ

④リボン

 シーチング赤 (32+10)×13 

 

〈封筒型のお弁当袋・カトラリー入れ〉

f:id:murmeln:20180327135553j:image


封筒タイプの横入れお弁当袋の縫い方

こちらの動画を参考に作りました。

 

〈着替え袋〉

f:id:murmeln:20180327194941j:image

巾着袋の作り方 裏地なし・マチなし・ひも片側 | NUNOTOIRO

こちらを参考に作りました。

 

〈移動ポケット〉

f:id:murmeln:20180327135536j:image

簡単、可愛い移動ポケットを手作りしよう!初心者ママ向けの作り方 | MARCH(マーチ)

 こちらのサイトを参考に作りました。

 

布にチェックを多用したのは大正解で、裁断がとてもしやすかったです。

使用した道具は、裁ち鋏・針・糸・糸通し・マチ針・30センチ定規・アイロン・鉛筆のみです。

糸は30番の手縫い用糸を使用。針も糸通しも待ち針も100均で求めました。

ポケット植物図鑑を買う

f:id:murmeln:20180327134607j:image

散歩していると娘に花の名前を聞かれるのですが、全く答えられないので、携帯サイズの植物図鑑を買いました。

今のところ、「これなあに?」と聞かれ私が調べている間に、娘は飽きてどっか行く、が毎回のお約束パターンです。

 

道端に咲く花や木は、網羅しています。

例えば冬になるといつも悩む、ナンテンマンリョウ、センリョウなどの「小さくて赤い実たち」も見分けられたりして、大人の方が楽しんでいます。

f:id:murmeln:20180327134611j:image

これはホトケノザ。初めて知りました。

f:id:murmeln:20180327134618j:image

お花のケーキ。

ホトケノザハナニラハクモクレン

ハナニラは、葉っぱの形がニラに似ていて、ニラのような匂いがします。おもしろい。

しかし、せっかく調べてもすぐに名前を忘れてしまい、老化を感じます…!

 

新居の玄関

家事がしやすく、家族がほっと落ち着ける家にしたい。

ですが、現実はなかなか。

その実現のために、各部屋の改善の様子を記録していきたいと思います。

 

現在の玄関の様子からです。

一見、外はスッキリしているんですが…

f:id:murmeln:20180321152911j:image

靴箱に当たる収納スペース。

片面の扉の中です。

f:id:murmeln:20180321152928j:image

f:id:murmeln:20180321153048j:image

f:id:murmeln:20180321153101j:image

うわー。。

 

両開きの扉の中です。

f:id:murmeln:20180321153255j:imagef:id:murmeln:20180321153304j:image

f:id:murmeln:20180321153312j:image

ものは多くないのに雑然とした印象です。

あと、白い棚の汚れがすごく目立ちます。

掃除していないのがバレバレですね。

 

理想は、収納はスッキリ、身支度がしやすく、玄関のたたきと表が定期的な掃除によりいつも気持ちよく保たれた状態です。

引っ越して一年経ちました。

昨年の二月、転勤により引越しました。

今度の家は、分譲マンションによくある3LDKの間取りです。

新生児を抱えて始まった新生活だったので、なかなか暮しを整えるまでには至らず、最近になってようやく、ベランダにあった粗大ゴミを出したり、各部屋の改善をしはじめました。

前の家はとても狭かったので、とにかくものを増やさないように気をつけたつもりでしたが、引っ越し後の荷物の整理は大変でした。不要品もたくさん出ました。

またいつあるか分からない転勤に慌てないためにも、ものを増やさず、あるものを工夫して暮らしていきたいです。

 

今週のごはん 2018年3月4週

タンドリーチキンを作りました。

ヨーグルト、塩、カレー粉で一日漬け込み、フライパンで焼きました。夫に好評でした。

 

かぼちゃサラダを作りました。

前日のかぼちゃの煮物をマッシュしてかぼちゃサラダにしました。かぼちゃの煮物って続くと飽きてしまうので、いつも残り半分はマヨネーズとチーズを加えて、サラダにします。

しっとり仕上がって、次女がたくさん食べてくれました。

 

ネギトロ丼を作りました。

包丁で刻んで叩いた長芋と白ネギ、納豆を合わせました。長芋は、すりおろすとなると私は少し億劫なのですが、なめろうを作るような感覚でまな板の上で叩いてしまうと楽です。

 

小松菜、にんじん、大根で豚汁を作りました。この日の東京は雪でした。

f:id:murmeln:20180321134149j:image

味噌を溶くときはすぐ溶かさず、この状態で味噌がゆるむまでしばらく放っておくと、その間に別の作業ができます。

 

スナップエンドウがたくさん入って250円だったので買いました。

f:id:murmeln:20180321125621j:image

マヨネーズを別皿で出したところ、ディップするのが楽しかったらしく長女が驚くほど食べてくれ、発見がありました。次回に活かしたいです。

 

お揚げさんを炊きました。

f:id:murmeln:20180321125632j:image

酒、砂糖、薄口でさっと炊きました。ポイントはしっかり油抜きすることだと思います。きつねうどんにしたり、卵でとじたり、割とよく作る常備菜です。

 

今週は体調がすぐれない日があって、なんとか乗り切りました。

セザンヌ UVスキンカラー ベース

f:id:murmeln:20180321134000j:image

自分の美容代はなるべく低く抑えたいと思っています。

プチプラコスメのセザンヌの化粧品を愛用しています。

セザンヌは、広告を出さないこと、パッケージを簡素にすることで、低価格で高品質の商品を実現しているそうです。

大抵のドラッグストアとスーパーで手に入るのも嬉しいです。

私はチークや除光液を使っていますが、特にお気に入りはこの化粧下地です。

匂いもなく石鹸で落とすことができます。

なんていうことのない使い心地なんですが、気がついたら一本使い切っていました。

ファンデーション、下地の類を使い切れたのって、実はこの商品が初めてで、ちょっと感動しました。

トップバリュ そのままレンジ保存容器

f:id:murmeln:20180314140425j:plain

愛用のタッパーです。

タッパーといえばジップロックだと思って、それまで長い間使ってきたのですが、この商品を使ってみたところ、もう、ものすごく洗いやすくて、使いやすくて、どんどん買い足していき、今ではほぼ九割がこれに。

ジップロックは、汁気のあるものを持ち運びたいときに、すごく向いていると思います。しかし密封性を高める故の、ふたの周りにぐるっとあるくぼみの部分が、洗いづらい…。

私はものすごくずぼら人間でして、ジップロックのあのしっかり押さないと閉まらないふたを、中途半端に少し開けたままにしてしまうことが多々ありました。

このタッパーは、洗いやすいのはもちろん、凹凸が絶妙でふたを開閉するときの感触もとても好みなのです。

f:id:murmeln:20180316135723j:plain

大小2サイズあります。

大は、家族四人分の一食分のごはん、茹で野菜のストック(たとえばブロッコリーなら一房分)、鶏ハムの仕込み(300グラムの一枚肉を二枚使って二本分)、ゆで卵(6〜8個)、ミニトマトや切ったフルーツ入れ

小は、副菜の作り置き(きんぴらやかぼちゃの煮物など)、おかずの取り分け、おひたしの漬け置き、子どものおやつ入れ

などに使っています。 

f:id:murmeln:20180316135806j:plain

これは大に、いちご1パック分が入っています。

 

f:id:murmeln:20180316135801j:plain

キッチンに置いたスチールラックの、いちばん手にとりやすいところに置いています。