生活日記

東京の郊外で三歳と一歳の姉妹を育てる専業主婦です。

コンロをピカピカに保つために必要なこと

私はコンロを掃除するのが苦手で、いつも汚れが溜まってしまうのが悩みです。

古布をウエスにしたり、重曹を使ってみたり…結局どれも続きません。

毎日、料理をするたびにコンロの汚れが目に入って、モヤモヤ。でも見て見ぬふり。

そういうことを続けていると、だんだん生活を回すモチベーションが下がってきます。

 

この本に出てきたこんなフレーズが、ずどーんと来ました。

「歯磨き以下の努力で出来ることしか続かない」

その通りだわ。。

いや、私は歯磨きだってサボるよ!

 

これを私のコンロ掃除に置き換えて考えてみると。

そもそも苦手なことなのに、やれウエスを作って常備しておいたり、重曹で自然にやさしく丁寧な掃除、なんて私に出来るわけがないのです。

苦手なことを習慣化するには、極力手間をはぶいて、自分がいちばん手軽に出来る方法に落とし込む必要がある、とやっと気付きました。 

 

f:id:murmeln:20180415131016j:image

それで、上記の本で紹介されていたアルコールスプレーを使ってみることにしました。

拭くのはキッチンペーパー。いつも台所にあるし、すぐ手に取れます。

キッチンペーパーって、なんだかもったいなくていつもケチケチ使っていましたが、もうそんなケチケチ心理は捨てる。

コンロが汚れて料理のやる気が下がって外食が増える方がナンセンスだわ、と思い直しました。

そして、スポンジを交換したタイミングで、古いスポンジとクレンザーを使って掃除をするようにしてみます。

f:id:murmeln:20180415131004j:image

 歯磨きくらいのがんばりで続けます。

100圴のシールで「うんちできたね」表を作る

子どもがトイレトレーニングを始めた頃から、トイレにシール表を作って貼っています。

f:id:murmeln:20180415131327j:image

シールは100均で買ってきて、子どものお絵描き帳に、その辺にある色鉛筆で、適当に描きます。

このくらいの労力だと、私にも続きます。

 

f:id:murmeln:20180415131333j:image

今回はうさぎになりました。

新居のトイレ

至って普通です。

f:id:murmeln:20180415131835j:image

 

扉収納の中です。

f:id:murmeln:20180415131840j:image

上段は、非常用トイレ、生理用品などです。

下段のスプレーボトルは、アルコールスプレー、トイレマジックリン、酢水です。

最近はほぼマジックリンしか使っていません。

 

f:id:murmeln:20180415131844j:image

この踏み台、U字になっていて省スペースでオススメです。

娘が使いますが、私もトイレにこもるときお世話になります。

 

補助便座はリッチェルのものを使っていました。

凹凸がないので洗ったり拭いたりしやすいです。使わなくなったのでしまいました。

 

 

【入園準備】マスキングテープで名前付け

昨日、入園式でした。

ようやく全ての持ち物の名前付けが終わりました。

何事もギリギリにならないと取り掛かれない性分です。

 

子どもの通う園では、一人ずつに決まったマークが与えられます。

果物とか乗り物とか動物とかのイラストを、名前の横に漏れなくつけるというわけです。ザ・めんどくさい!

そこで、メジャーな絵柄だとお名前スタンプでも選べたりすると思うのですが、我が子のマークはありません。

手描きで入れる必要があったので、いちばん簡単、かつ失敗してもやり直せる、マスキングテープに書いて貼る方法を取りました。

 

マスキングテープは、mtの白。

ペンは、パイロットの名前ペンです。

f:id:murmeln:20180412204935j:image

 

洋服のタグには、挟むように貼り付けました。

f:id:murmeln:20180412204943j:image

f:id:murmeln:20180412205019j:image

 

できる限り、次女にもお下がりを回したいので、名前をすぐ書き変えられるところもいいなと思っています。

 

 

マスキングテープが、果たして洗濯にどの程度耐えるのか、経過を見ていきたいです。

今週のごはん 2018年4月2週

ローストビーフを作りました。

f:id:murmeln:20180408171510j:image

オーブンを使わず、お湯で湯煎して作りました。

このレシピ本のおかげでローストビーフをまったく気負いなく作れるようになりました。素晴らしい本です。

志麻さんのプレミアムな作りおき

志麻さんのプレミアムな作りおき

 

 私はいつもローストビーフだけは、グラム200円しないオージービーフを買って作ります。

オージービーフ、赤身であっさりしていて美味しいです。

 

ミートボールを作りました。

f:id:murmeln:20180412175738j:image

豚ひき肉と玉ねぎで作りました。半分はケチャップと甘酢と醤油で味付けしました。半分は夫リクエストで、塩か辛子で食べる用に残しました。

娘が丸めるのと粉付けを手伝いました。

 

その他、鰆の味噌焼き、鱈のムニエル、縞鯵とイカのお造りなども食べました。

 

八百屋さんで水煮された筍を買い、油揚げと炊きましたが、えぐみが強く失敗しました。筍を生から茹でる余力は、今はないです。。

 

久しぶりに魚と肉をバランスよく採れた週でした。

 

私は体調を崩し、3日間下痢が続き参りました。食生活を真剣に見直すべきと痛感しています。

長女の幼稚園が始まりました。ふー、送り迎えがんばるぞ。

今週のごはん 2018年4月1週

チキンカレーを作りました。

f:id:murmeln:20180401163916j:image

うちでは、ターメリックガラムマサラ、クミン、レッドペパー、という四種のスパイスと、ローリエを合わせて作っています。

f:id:murmeln:20180401163927j:image

玉ねぎをしっかり炒めてから、スパイスを全て加えさらに焼き炒めます。

さらに肉を炒め、野菜とトマト缶を加え足りない水を補って、野菜が柔らかくなるまで煮込み、塩で調味しました。

優しいカレーになります。子どもたちもよく食べます。そしてこのカレーの良いところは、洗い物が楽なこと!

 

フライパンで蒸しなすを作りました。

f:id:murmeln:20180401163942j:image

これから夏の終わりまで、頻繁に食べる蒸しなすです。

私は焼きなすが大好きなのですが、作るのが大変でした。夏は暑いし…。大変なのに、一瞬でなくなるし…。

このやり方にしてから気軽に作れるようになりました。皮を剥いたなすをフッ素樹脂加工のフライパンに並べ、水を2センチくらい張って、ふたをして水がなくなるまで蒸し焼きするだけです。

手でさいてよく冷やし、鰹節とポン酢で食べました。焼きなす特有の美味しさとは違いますが、これはこれで十分美味しいです。

 

いつもの朝ごはんです。

f:id:murmeln:20180401163953j:image

この日は、卵にチェダーチーズを入れました。

 

常備菜にひじき煮を作りました。

f:id:murmeln:20180401164002j:image

刻んだしょうが、にんじん、ひじきを、砂糖と薄口醤油、水だけでさっと炊きました。

サラダ感覚で食べられました。

 

ある日の晩ご飯です。

f:id:murmeln:20180408083558j:image

冷凍しておいたハンバーグの残りを食べました。

 

最近、絶賛料理のやる気低下中です。

【LIFE DESIGN】現在地を知る

 夫が買ってきたのがきっかけで、この本を読んでいます。

LIFE DESIGN(ライフデザイン)――スタンフォード式 最高の人生設計

LIFE DESIGN(ライフデザイン)――スタンフォード式 最高の人生設計

 

「やりたい仕事がみつからない」「自分が何に情熱があるのかわからない」「まっとうに働いているのに幸せになれない」…仕事と人生観に焦点を当て、“デザイン思考”を使って様々な人生のステージにおいて、自分の人生をデザインする方法を教えてくれている本です。

各章末にワークがついていて、私もやってみよう、と思いました。

 

第1章 現在地を知る

健康・仕事・遊び・愛のダッシュボードを作る

①四つの分野について、現状を短い文章でまとめる。

②ゲージにスコアを描きこむ(0〜満タン)。

③あなたが対処したいデザインの問題を考える。

④その問題が対処不能な「重力問題」でないか考える。

 

 

  • 健康…おおむね問題なし。体重が理想体重より4〜5キロ重いので痩せたい。夜更かしが多く、翌日に子どもと向き合う体力、気力が続かない。精神的には、育児で感じる以外は、ストレスは少ないと思う。人と比べること、理想にこだわることが多く、よくイライラや怒りを夫にぶつけてしまう。定期的な健康診断と歯科検診を受けるべき。
  • 愛…家族がいて、今までの人生でもっとも愛に満ちて安定していると思う。数少ない友人と、物理的距離、また人生のステージの違いや忙しさから、疎遠になっていてそれがいつも心の奥で気がかりである。会いたいけれど会えない、と思い込んでしまっているのかも。義両親に負の感情を持つことがある。実両親とはようやく良い距離感になったと思う。もっと孫の顔を見せたいし、私自身も会いたい。夫にもっとやさしくしたい。大切にしたい。
  • 遊び…子どもと毎日遊んでいる。私の日中はほぼ遊びに付き合うことが仕事。苦痛なときが多々ある。正直疲れる。わずかにある自分一人の時間を、もっと有意義に過ごしたい。夫とふたりだけで楽しむ時間、共通の趣味がほしい。温泉が大好きなのでもっとたのしみたい。
  • 仕事…専業主婦。家事と育児が私の現在の仕事。大体6〜7割くらいの出来だと思う。もっとやりたい気持ちもあるが、100%を目指すと続かず一気に0になってしまう。なんとか毎日を回すので精一杯。ぼんやりとした夢はあるが、それに向け動き出せない。

  • 健康…60%
  • 愛…75%
  • 遊び…50%
  • 仕事…60%

③ 

私の現在は 遊び=仕事 なので、自分自身がたのしめるように工夫する。それが子ども豊かに育てることにつながる。

その土台となる健康を変える必要がある。

精神の充実=愛の充足 考え方・感じ方を変えると、家族・友人への愛ももっと増すし、伝えられると思う。